デイリーポータルZの記事「ガラスケースの中のパンが、うまそう」を読んで、渋谷の道玄坂小路の途中にあったパン屋「フレッシュマンベーカリー」の事を思い出した。以前の会社が道玄坂の上にあったので、割と良く買いに行っていたけど、もうかなり前に閉店してしまった。
記事にある「文明軒」も渋谷区だけど、代々木駅のほうか。新宿のJR東京総合病院からちょっと先に行ったあたりにあるみたいだから、機会があれば行ってみよう。
マイコンを使わずに、発振器とカウンタとEPROMでLEDマトリックスに任意のパターンを表示する電子工作。やっている事は単純なんだけど、これは目から鱗だなぁ。
秋月電子で取り扱いの始まったFT231XSは、FT232RLからあまり使われないピンを削って、28Pから20Pにパッケージを縮小したものと考えて良いのかな。FT232RLよりちょっと安い。まあチップ買って使うことはあまり無いだろうけどね。
そのうちこれが乗ったUSBシリアル変換モジュールも出るんだろうな。
広告