投稿者:

自動転送

Windows 8のアップグレード、ダウンロード版の特別優待価格3300円は今日までなので、駆け込みでもう一本購入してしまったが、果たして使うのだろうか?
実際には使わなくても、ライセンス持っていればWindows 9へアップグレードする時に役立つかな。その前にWindows 8.1が出たりして(笑)。

アニメの宇宙兄弟、4月から放映時間が日曜日の朝7時から土曜日の夕方に移動するらしいけど、こんな話の途中で移動して新規視聴者が獲得できるのだろうか?これまでのあらすじを二時間ぐらいやったりして(笑)。

AndroidにDropboxアプリをインストールして、カメラで撮影した写真の自動同期を有効にすると、外で撮影した写真が帰宅してWiFi接続になった時に自動的に転送されるから非常に便利。
でもおかげでDropboxの容量がめきめきと減っていく。無料版だけどいま7GBあって、こんなに使わないだろうと思っていたのに40%使用済みになってしまった。なるほど、これで有料プランへ移行させようという魂胆だったのか(笑)。

子供の中学受験は明日が本番で、長いこと行っていた学習塾も今日で最後。毎日夜遅くまで行っていたけど、子供的には結構楽しかったらしい。駅まで迎えに行くこっちは大変だったが(笑)。
塾通いは楽しかったのに、大人に毎日塾に行っていると言うと、かわいそうって言われる。と言っていたけどまあ世の中そんなもんです(笑)。

投稿者:

Propellerチップ

市役所から借りた線量計の数値にばらつきがあるので、分解して調整部分をドライバーで回したら高い値が出るようになった、この線量計は低い値が出るように細工されている。という話が某団体のメルマガに記載されていたそうで、なんか効いただけでもう目眩がしそうな話だなぁ。
測定器には「較正」というものが存在する、という話は一般的では無いのだろうか?
いやそれ以前に借り物の精密機械を勝手に分解して、更に較正を狂わせるって…

スイッチサイエンスでPARALLAX社のPropellerチップ搭載ボードの取り扱いが始まっていた。評価キットじゃなくてDIPタイプの基板になっているから、ブレッドボードで使いやすい。
Propellerチップってかなり前から気になっていて、何度か手を出しかけたんだけど結局そのままなんだよなぁ。思い切って買えば使う気になるか?それでも積んだままにしてしまう可能性が(笑)。

中央線で線路脇の草が燃える火災事故が発生したらしい。ネットで現場の状況を見ると、最初に線路脇建築現場の足場が落下して架線をぶった切り、火花が飛んで枯れ草に引火して炎上というピタゴラスイッチ的な(笑)。
それにしてもネットに流れてきた車内からの写真を見ると、間近で草が燃えてるのに車内の人達は逃げもせずに平然と座ってそれを眺めているだけ、というのがいかにも日本的な危機感の無さだなぁ。
まあ現場に居合わせたら自分もそうだろうけど(笑)。

$199のChromeOS搭載ノートPC、公式ページの[Buy now]をクリックしても国の選択肢に日本が無いので買えない。いつ頃買えるのかなぁ。

Raspberry PiでPythonのプログラムをちまちま書いてるけど、仕事ではC++しか使ってないので微妙に違和感が。特にPythonの「インデントの終わりが定義範囲の終わり」で、C言語のセミコロンのような明示的な閉じ記号が無い。というのが何だか妙に不安になる。
例えて言うと、パンツを履き忘れているような不安感(笑)。

投稿者:

モンドールチーズ

中国の大気汚染物質が日本に飛来しているらしいけど、マジにやばそうな感じなのにNHKの朝の気象番組では「おだやかな一日です」としか言っていなかった。大気汚染は気象情報の管轄外?

Raspberry Piの開発に使おうと思ってインストールしてみたKomodo Edit、機能拡張マクロをJavaScriptとPythonで書けるのは面白いな。
エディタのフォントを変更したらフォント名に日本語が使われていると受け付けてくれなくて、結局設定ファイルを直接編集して使えるようにしたが、これはフォント名に日本語を使っているほうが悪いと思う。
PCのファイル名やフォルダ名は全角禁止で、その代わりファイルに属性として日本語のコメントも付けられるようにすべきだったのでは?

今日は新宿ロフトプラスワンで「世界のくさウマ実食会」というのが開催されていて、ちょっと気にはなったけど行く勇気は無かった。シュールストレミング、臭豆腐、ホンオフェ、くさや、モンドールチーズ等が食べられるらしいけど、終わったあと電車に乗っては帰れないな(笑)。
モンドールチーズはウォッシュタイプで臭いはたしかにするけど、外側の皮を取り除いて中の熟成したトロトロ部分を食べると非常に美味しいらしいから、一度試してはみたいんだよねぇ。

投稿者:

静岡おでん

「無人車走行、80歳はねられ死亡」というニュースのタイトルだけ見て、無人制御の車が暴走して人をはねたのかと思ってしまったが違った。
坂道でギアをドライブに入れたまま、サイドブレーキもかけずに車を降りたらしいけど、それって車が自動的に危険な状態だという事を検出して、車輪をロックするとかできないものかな?
加速度センサで車が走り出した事を検出して、ハンドルを誰も握っていない状態なのに検出されたら自動的にロックをかける。という制御だと何か不都合があるだろうか?誰もハンドルを握っていない車が静止状態から動き出すのは、車がレッカー移動されてる時と踏切で車が立ち往生して押し出そうとしている時ぐらいか?
レッカー移動は動輪ロックしても持ち上げて移動するから良いけど、踏切はまずいかな。運転手が中で意識不明というパターンだってあるし。難しいな。

インフルエンザが広まりつつあって、子供の小学校でも学級閉鎖になってしまった学年があるらしい。子供はこれから中学受験なのに、早く収束してくれないと困るなぁ。

ところでインフルエンザは「終息」という言葉で報道されるのを目にする事が多いんだけど、「終息」は完全に終わってしまう事を意味するから、とりあえず今回は納まったという意味合いで「収束」のほうが正しいのでは?
そういえば原発事故も「収束宣言」だったなぁ…

以前からちょっと気になっている「静岡おでん」、新宿に食べられるお店があるらしい。「西尾さん」というお店で、新宿御苑の近く。
行ってみたいけど、検索すると予約が取れないという話が…

投稿者:

ラッピング電車

「ちはやふる」は京王線の府中近辺が舞台のひとつで、アニメには京王線の車両もしょっちゅう出てくるんだけど、京王電鉄は積極的にコラボしようという気は無いらしい。京阪電鉄では「ちはやふる」のラッピング電車も走っているというのに(笑)。
まああれが京王線走ってたら恐ろしく浮きそうだけどねぇ。

近所のパン屋はあらかたチェックしたつもりだったんだけど、永福町にまだ行ったことの無い「パンと焼き菓子の店」があるのを発見。日曜日は「ときどき営業」らしい(笑)。
ダメもとで自転車で行ってみると、残念ながら開いていなかった。
しかたがないので「シャトレーゼ」でラスクとか買い込んで帰宅。

スーパーに買い物に行ったら妙に寸詰まりというか短くて太いポッキーがあった。買わなかったけど気になって後から調べてみると、ポッキーミディという商品で東日本エリアでは1/22から発売になったものらしい。
プレッツェルを短くしてチョコレートを増量したポッキーという感じか。今度見かけたら買ってみよう。
これが更に進化してプレッツェル部分がもっと短くなり、チョコレートが横に拡がると「きのこの山」になったりして(笑)。ってメーカー違うけど。

投稿者:

R指定

IIJmioの「高速モバイル/D」をクーポン買わずに基本料だけで使っているので、通信速度は128kbpsなんだけど、それでもtwitterやGoogleMapなんかはそれほど苦にならずに使えている。写真の多いInstagramは表示されるまでちょっと待つが、postはそれほど遅くない。
実際に速度を測ってみると公称128kbpsなのにいつ計っても200kbps前後出ているので、思ったより速いのは当たり前か。モバイル通信で公称より速度が出ない詐欺というのは結構あるけど、逆は珍しいのでは?(笑)。

新宿までちょっと自転車で行ったら、ドスパラで無線コンパクトキーボードとマウスのセットが格安で出ていたのでうっかり買ってしまう(笑)。先日Bluetoothキーボード買ったばかりなのに。


帰宅してから使ってみると、キーボードはちょっとカチャカチャしてうるさいタイプ。マウスは小さすぎて使いにくい。常用するには向かないな。REGZAに接続して認識されるようなら、そっちで使ってみよう。
REGZAでキーボード使いたくなる時ってほとんど無いけど(笑)。

共立エレショップで扱っているパーツのうちRoHS指令準拠品には[R指]と書かれているんだけど、どうもこれが「R指定」に見えてしまうのは心が曇っているからだろうか?(笑)。
「18禁の電子部品」と書けば実際にありそうな気も(笑)。

投稿者:

カラーコード計算機

AndroidスマホにElectroDroidというアプリを入れてみた。電子工作する時に必要なデータや、単位換算アプリなんかが入っていて非常に便利。各種コネクタのピンアサインまである。
いちばん使いそうなのはやはり抵抗のカラーコード計算機かな(笑)。

超能力者が登場する映画やアニメは山ほどあるけど、超能力が生み出すエネルギー量とその人間が摂取した食料のエネルギーがどう考えも釣り合ってなくて、以前からちょっと気になっていたんだが、アニメ「新世界より」の中でそれについての説明がちょっとだけ出てきた。
たぶん原作の小説にもあるんだろうけど、超能力ものの話でそのエネルギーまで設定を考えてあるというのは珍しいかも。原作読んでみようかな。

スイッチサイエンスでRaspberry Pi用のGPIOケーブルとブレッドボード用アダプタの取り扱いが始まっていたけど、もう同じの作っちゃったよ(笑)。でもかなり適当に作ったから見た目がアレなので、買っておいても良いかな。

投稿者:

A面/B面

想像していた内容とはだいぶ違っていたが「ヤマノススメ」が面白い。今回は登山アニメじゃなくて料理アニメ?(笑)。料理対決は想像した通りのオチだったけど、登山食のフリーズドライは結構美味しいよね。

CQ出版社の「インターフェース」、以前はかなり硬派な技術系雑誌だったのに最近は表紙が妙に柔らかくなってきて、最新号なんかうっかり児童書コーナーに並んでいても違和感が無い(笑)。

こうじゃないと最近は売れないのかなぁ。なんとなく方向性を見失ってるような感じもするのだが、暗中模索の最中?

地元のDVDレンタル店はTSUTAYAがあるんだけど、もっぱら借りるのは代々木上原のGEO。なぜかというとGEOのほうが旧作100円になるのが早いからだ(笑)。周囲のレンタル店をチェックして、最速で新作→準新作→旧作に落としますとわざわざ店内に書いてたりするし。
それはありがたいのだが、新作を借りる人が少なくなって諸刃の剣なのでは?と思ったけど代々木上原は金持ちが住んでるから大丈夫なのかな(笑)。

どっち向きでも挿せるUSBコネクタが最近出ているけど、それを応用して差し込む向きによって異なるデバイスが認識されるUSBメモリは作れないだろうか?そう、A面/B面が存在するUSBメモリ(笑)。

投稿者:

焼きチーズ

「Blender 3DCGパーフェクトバイブル2013」という本が出ているらしいので、昼休みに書店へ探しに行ったんだけど見あたらなかった。そのかわり桑田乃梨子さんの「ねこしつじ」を購入。
書店に「和菓子のアン」というタイトルのミステリがあって、ちょっと気になった。これって「わたしのアン」「我が師の恩」のどっちとかけているのだろう(笑)。

ノルウェーの道路でトラックが事故を起こし、積んであったチーズ27トンが炎上したらしい。27トン分の焼きチーズかぁ。その事故が起きた道路の風下に住んでいたら…(笑)。

先日の大雪で凍結した路肩の雪がなかなか無くならなくて、自転車で走っていると時々乗り上げそうになるのでかなり危険。狭い道路を走っている時に対向で車が来て、道路の脇に避けようとするとそこに凍結した雪の小山が出来てたりする。
ちょうど車とすれ違う時に乗り上げて、転けたりしたらマジで命が危ない。

今年はPlayStation4や次世代Xboxが登場してくる可能性が高そうだけど、それ以外にもAndroidベースのゲーム専用機がいくつか登場する予定で、その中ではOUYAがかなり気になっているのだが、最近登場したGameStickも面白そうだ。
本体はUSBスティック型でコントローラに収納され、遊ぶ時はHDMIモニタに差すだけで他に配線がいらない。
まあでもハード的には良くても、良いゲームがリリースされないと何の意味も無いけどね。

紙の寸法。A1、A2、A3というA系列サイズは長辺がひとつ上の短辺と等しく、短辺はひとつ上の長辺の1/2になっているのは知っていたけど、B1、B2、B3のB系列の長辺は同じ番号のA系列の対角線、短辺はひとつ小さいA系列の対角線と等しいというのは、後になってから知った。
知っていてもあまり役立つ機会は無さそうだが(笑)。

投稿者:

ロビ

twitterのTLに「敵は海賊」「クラッシャージョウ」「星界の戦旗」の新刊情報が流れてきたんだけど、続編が待ち望まれているのに長いこと出ていなかった作品が、ここにきて立て続けに刊行されるのは一体何があったのだろう。
何か悪いことが起こる前触れでなければ良いのだが(笑)。

ディアゴスティーニから二足歩行ロボットを組み立てる週刊マガジンが「ロビ」が創刊されるらしいけど、完成するまでにいくらぐらいかかるのだろう。全70号で単純計算すると138,100円という計算になるが、マイコンボードや音声認識ボードの特別号は定価より高くなるので、それよりは間違いなく高くなるはず。
ざっと15万円コースかな。あれ?思ったより高くない?(笑)。

以前にも別な二足歩行ロボットを組み立てる週刊マガジンが出ていたが、あれを最後まで組み立てた人はどれくらいいるのだろう?