投稿者:

色覚検査

ヤマト2199の25話で藪機関士が意外な再登場をしていたけど、劇場での上映を見た人が「藪機関士は行方不明のままだった」という感想を書いていたので、TV放映版は劇場版とはだいぶ違いがあったらしい。というか上映までに制作が間に合わなかったシーンがあったようだ(笑)。
DVD/BD版で更にシーンが追加されてたりして。

小学校の色覚検査がもう10年も前に廃止されていた事を今頃知ったんだけど、その理由が「色覚検査をすることは差別につながる」という声があったから、というのはもう呆れてものも言えないレベル。マジにバカじゃないかと思う。
おかげで異常に気づかないまま、進学や就職の直前で発覚して進路を断念せざるを得なくなるという、最悪のパターンも発生してしまっているらしい。差別につながるとか言って検査を中止に追い込んだ人たちは、それを聞いてどう思うのだろうか?そして一部の人間の声だけで安易に学校保健法を改正してしまった当時の責任者は?

10月1日に角川グループの出版社を中心とした10社が株式会社KADOKAWAに統合された結果、「株式会社アスキー」は消滅してしまうらしい。ブランドとしての「アスキー」はまだ残るらしいけど、ASCII創刊号を当時の編集長から直接売りつけられた過去がある身としては、感慨深いモノがあるな。
その後もMSXの開発関係で青山オフィスに行ったり、初台のオフィスでバーチャファイターやったり(笑)と、ずいぶんと長い付き合いであった。

投稿者:

DIYデジタル腕時計

未来の自分からメールが来て、それによって行動が変化した場合に、元のメールを送った自分はどこへ消えてしまうのか?そこで宇宙が分裂したり世界線が分岐するという設定のSFは山ほどあるけど、いまいち納得できない。
おそらくJ.P.ホーガン氏もそう思って「未来からのホットライン」を書いたんじゃないかと思うんだが、あの設定は更に納得できない(笑)。

ATmega328Pを使ったデジタル腕時計キット。OLEDを使っていて異様にカッコ良い。市販されるのはいつだろう。

郵便局に不在時の荷物は宅配ボックスに入れるよう登録してあったのに、今日来た荷物が持ち帰られてしまって、登録した意味が無いなぁと思っていたら今になってすいませんと言いながら届けに来た(笑)。新人だったのかな。

投稿者:

登山用品

先日購入したBDドライブに付属のBD再生ソフトをWindows8にインストールしたら、色が正常に表示されなくて悩んでしまった。色々試してみた結果、Windows7互換モードに設定したら正常に再生されるようになったが、そのBDドライブにはしっかり「Windows8対応」と書いてあるんだよなぁ…

クレジットカードの明細が届いていたので、見てみたらなんか金額が異様に高い。先日妻子が好日山荘で登山用具買い揃えたからなんだけど、思った以上だった。登山用品って高いんだなぁ。安物は死につながってしまう可能性があるから、しかたないけどね。

ヒストリエの8巻が出ていたので購入。なかなか新刊が出ない漫画だなぁと思っていたけど、気が付くともう8巻か。連載開始から10年経ってるので、8巻ぐらい出ていても当然な気はするけど。
さて9巻はいつ頃かなぁ。

明日はファーストディで映画が安いので、新宿で「スター・トレック イントゥ・ダークネス」でも見ようかと思ったら、もう21:15の回しか座席が無かった。日曜日だから当然か。
もっと早い時間の回も空きが無いわけじゃないんだけど、空いていたのは最前列だけ(笑)。さすがにそれはなぁ。

投稿者:

ヴェスヴィオ火山

ルンバで部屋を掃除するためには、床の上の物をすべてどかなさなくてはならないので、それを行うお掃除準備ロボットがそのうち出るに違いない。と思っていたんだけど未だに出る気配がない。おかしい(笑)。

「ヴェスヴィオ火山」という表記をネットで見て、「ヴェスヴィオス火山」じゃなかったっけ?と思って調べてみたら、ヴェスヴィオ火山で正しかった。長いこと間違った名前で覚えていたのか。
でもネット上では「ヴェスヴィオス火山」という表記もかなり多く見かける、日本では昔そう呼ばれていたのが、どこかで表記が修正された?

書店に星新一さんの新刊が並んでいた。書籍未収録作品を収録した「つぎはぎプラネット」。発売記念のサイン会がないのは、かえすがえすも残念である。
書店では「軍事研究」という雑誌も見かけて、その表紙がDARPAの二足歩行ロボットなもんだから、なんかもうターミネーターの世界がすぐ近くに来ているような気分に(笑)。

自宅にBDドライブがまだ一台も無いので、ロジテックのポータブルなドライブを買ってみた。内蔵型にしなかったのは、会社に持って行ってバックアップを取る場合を考えての事。でも今までにDVDで何枚もバックアップを取ってはみたけど、実際にそれを使う機会ってほとんど無かったんだよなぁ(笑)。

投稿者:

タカラトミー株

子供が部活動の朝練で最近ずっと早起きだったんだけど、今日から合宿なので帰ってくるまでは朝6時に起こされずに済む(笑)。
朝早く起こされてお弁当作って、子供を送り出してから自分が家を出るまでの間、地デジレコーダで録画した番組を消化するというパターンもそれはそれで悪くなかったけどね(笑)。

「和菓子のアン」を読み終わって、面白かったので同じ作者で検索してみたら「和菓子のアンソロジー」という本が出ていた。小川一水さんや北村薫さんの作品も収録されているので、読んでみなくては。

給料日にATMに行くと混むから、行くときはその日を外して行くようにしているんだけど、今日行ったらなんか混んでいた。しまった今月は今日が給料日か。
まあ混んでいるとは言っても数人だったけど、後ろに人が並んでるのに使い終わったATMの前で話し込んでいる人がいたのでちょっとうんざり。どうしてこう周りを見ない(見えない)奴が多いんだ。
エスカレータ降りた瞬間に電話が鳴ってそこで立ち止まって話す馬鹿というのもいたが、それは後ろから蹴り倒しても許されると思う(笑)。

タカラトミーの株主になると、毎年オリジナルのトミカとリカちゃん人形が貰えるらしい。ちょっと良いなそれ。でも1株じゃダメで、トミカは100株以上、リカちゃんは1,000株以上の持ち株が必要だから、ちょっと難しいかな(笑)。

投稿者:

ご当地ヒーロー

図書館で借りて読んだ「和菓子のアン」がなかなか面白かった。ドラマ化されそうな雰囲気(笑)。

この季節になると夕方に廊下や階段でセミが死んでいるのを毎日のように見かけるんだけど、翌朝出かける時に見ると無くなっている。清掃の人がまだ来ていない時間なので、掃除されたわけではない。
うちのマンションは深夜になるとよく猫が徘徊しているので、もしや…(笑)。

自転車で会社まで行く時は方南町の商店街を抜けるんだけど、地下鉄の方南町駅にご当地ヒーローがいるというのは知らなかった(笑)。地下鉄の階段でベビーカーを上げ下ろしするヒーローらしいけど、それは立派に役立っているなぁ。

秋葉原精米機メーカー直営のおむすび屋ができたらしいので、ちょっと行ってみたい。やはり場所柄メイドさんが一個ずつ心を込めて握ったりしているのだろうか(笑)。

午後4時過ぎから雷ゴロゴロ。降ってきたか?と思うまもなく土砂降りになって、給湯室の窓が全開だったから床がびしょ濡れに。
30分ぐらいで雷雨は通り過ぎたが、京王線の笹塚駅が落雷で停電という情報が。なんか最近京王線は落雷で電車止まるパターン多いな。高尾山の天狗の仕業だったりして(笑)。

投稿者:

ダブルクリック

自宅で使っているマウスがシングルクリックを勝手にダブルクリックするようになってしまい、非常に使いにくい。ファイルを選択したいだけなのに開いてしまうし。
マウスのプロパティにはどのぐらい間隔が開いてもダブルクリックと見なすか?という設定はあっても、間隔が極端に狭い場合は無視するという設定は無いんだよね。フリーウェアでそれっぽいのはあったから、一応試してみるか。でも買い換えないとダメだろうなぁ。

ミニスカ宇宙海賊の最新刊読んだら、挿絵の等身が最初に比べて明らかに縮んでいる。マンガで連載が長く続くと等身が縮むというのは良くあるけど、小説の挿絵でも起こるのか(笑)。
アニメ版のキャラデザに引きずられたという可能性もあるな。

今朝出かける時に階段に仰向けになった蝉がいて、死んでると思ってつまみ上げたらビビッと動いてまだ生きていた。逃がしてやろうと思って外に放り投げたんだけど、もう飛ぶだけの力は無くて数十メートル下の地面に真っ逆さま…
結果的にトドメを刺してしまった訳だが、まあ早いか遅いかの違いだけだろうな。

都内の熱中症による死者、先日ついに100人を越えたかと思ったら、もう120人って。どうなってるんだいったい。どうして毎年繰り返されるのかなぁ。

投稿者:

フィギュア

サザンテラスにできた「ゴントラン・シェリエ」のパンが最近のお気に入り。渋谷の宮益坂にお店があって、そのうち行ってみようと思っていたんだけど、新宿で買えるようになったので渋谷まで行く必要は無くなった(笑)。
あとはヴィロンが新宿にできれば…

そういえば「ドミニク・サブロン」のベーカリーが仙川にあったんだけど、2012年に閉店してしまったらしい。仙川なら自宅から自転車でも行ける距離だから、今でもあれば休日に自転車で運動する時の良い目標になったのにな。
運動が目的なのに、ケーキ屋やパン屋を目標にしてしまうのはアレな気はするが(笑)。

「まんがサイエンス」のロケットの話で、ツィオルコフスキー、ゴダード、オーベルト、フォン・ブラウンの4人が専門家として登場してきたけど、彼らのフィギュアとかって無いのだろうか(笑)。4体セットで出ていたら買ってしまいそうだ。

投稿者:

環状6.5号線

タモリ倶楽部の環状6.5号線の録画を見たら、意外なことに最後は自宅近くで終わっていた。見覚えのあるラーメン屋が。
番組タイトルは「鮫洲から大山へメンチカツを買いに行く~」になっていたけど、半分ぐらいまでしか行ってないからタイトルに偽り有りだな(笑)。

インターフェース誌の判型がトラ技と同じB5サイズに変わるらしい。昔はB5サイズだったから、元に戻るのか。
会社の本棚を漁ってみたら、B5サイズからA4サイズに変わったのは1996年の1月号からだった。昔は黒い表紙だったんだよなぁ。

ルネサスのマイコン使った開発で純正のIDEを使っているんだけど、プロジェクトに含まれているソースを直接テキストエディタで変更したら、IDEが変更された事を認識してくれずにコンパイルから除外されるという罠に嵌った。
ファイルの更新日付でチェックしてくれないのか?

投稿者:

30行BIOS

アレクシア女史シリーズの前日譚、ソフロニア嬢シリーズを読み始めた。時代設定が25年前という事は、アレクシアは既に生まれている事になるので、このシリーズのどこかに出てくるんだろうな。

亡くなられたダグラス・エンゲルバート氏はマウスの父と言われているけど、その発明に関してロイヤリティーを受け取った事は無かったらしい。マウスが普及したのは特許が失効したあとだったからだ。
と聞くとエアバッグ発明者の話を思い出す。エアバッグを発明したのは日本人なんだけど、世界的に普及したのは特許が失効してからで、発明者には一銭も入らず生活苦で自殺してしまったらしい。色々と考えさせられる話である。

PC-9800シリーズ用の30行BIOS、ふと思い出して検索してみたら、ページがあったのでちょっと驚く。これは後世に残すべき記録だろう。

E3で発表された「Dying Light」。ゾンビが溢れている世界が舞台で、ゾンビを倒すのではなく追撃をかわして駆け抜けながらミッションをこなしていくゲームらしい。なんとなく「ミラーズエッジ」を思い出す感じで面白そうだ。
でも日本語版は出なかったりして…